日本の仏像に関する検定

難易度 問題数 全22問

日本の仏像についての質問です。京都や奈良に詳しい方ならば簡単かも・・・・?…

ジャンル
キーワード
クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: 国宝の「風神像・雷神像」が、2015年現在、収められている場所は?

こたえ: 蓮華王院 三十三間堂(京都市)

Q.2

出題文: 国の重要文化財である「空也上人像」が、2015年現在、収められている場所は?

こたえ: 六波羅蜜寺(京都市)

Q.3

出題文: 滋賀県 長浜市 向源寺にある国宝の仏像は?

こたえ: 木造十一面観音立像

Q.4

出題文: 次のうち国宝に指定されていない仏像はどれでしょうか?

こたえ: 法隆寺 西円堂 木造十二神将立像(奈良県斑鳩町)

Q.5

出題文: 興福寺の「木造無著立像」は誰の作品でしょうか?

こたえ: 運慶

関連クイズ

  • ルネッサンス美術の検定

    ルネッサンス期の絵画、彫刻とその作者についての検定です。…

    難易度 問題数 全10問
  • 日本の明治・大正期の洋画家検定

    明治・大正期の日本の洋画家とその作品についての質問です。…

    難易度 問題数 全10問
  • 日本の仏像に関する検定

    日本の仏像についての質問です。京都や奈良に詳しい方ならば簡単かも・・・・?…

    難易度 問題数 全22問
  • 美術検定

    絵画や彫刻あれこれです。…

    難易度 問題数 全34問
  • 日本の伝統絵画検定

    日本史上、それぞれの時代に登場した絵画の名称を当てていただくクイズです。…

    難易度 問題数 全28問
  • 日本のユネスコ無形文化遺産検定

    これまでに日本で登録された無形文化遺産にまつわる検定です。…

    難易度 問題数 全22問
  • 日本の地方の祭り・行事 (1月・2月編)

    日本の伝統芸能や祭についての検定です。ここでは1月・2月に行われる地方の祭や行事を取り上げます。各地方に、それぞれ魅力的な伝統文化があるものですね!…

    難易度 問題数 全21問
  • 芸術切手の検定

    切手の中には多くの芸術作品が図柄に用いられたものがあります。これらの切手についての質問です。…

    難易度 問題数 全5問
  • 日本の地方の祭り・行事 (3月・4月編)

    日本の伝統芸能や祭についての検定です。ここでは3月・4月に行われる地方の祭や行事を取り上げます。写真を見ながら、各地の伝統分化をお楽しみください。各地方に、それぞれ魅力的な伝統文化があるものですね!…

    難易度 問題数 全7問